みそぎ池 お正月は、ゆっくりお過ごしになられましたでしょうか?
ありがたいことに、結婚後も毎年、帰省し郷里の親族と過ごさせていただいてます。
毎年そうさせていただける環境にあること、感謝しています。
私にとってのお正月は、親族揃って過ごす温かい大切な時間です。
今年は、両家のお墓参りも行けたので嬉しい新年となりました。
本日9日は、委託販売でもお世話になっている、直方市の
iroあかりさんでワークショップでした。

日常、最も使う器として、ご飯茶碗があげられます。
今年最初のワークショップでは、ご飯茶碗をお作りいただきました。


ろくろ成形では、基礎を学べるご飯茶碗ですが、日常よく使うものだからこその手取りの良さや使いやすさが要求される、大変奥深く、極めることの難しい形でもあります。
しかしながら、ご参加下さった皆様、それぞれに満足いただける形になったご様子、何よりでした。
皆様にとって、使いやすいご飯茶碗に焼き上がりますように、火の神様にお願いしつつ、焼き上がりまで大切にお預かりさせていただきます。
今日も皆様の笑顔を見ることができ、良き一日になりました。
ご参加下さった皆様、会場を提供下さったiroあかりさん、楽しい時間を共有させていただきまして、ありがとうございました。
☆iroあかり さんに 招き猫を納品しました☆
展示会やイベント以外での販売は初となる招き猫!
ありがたいことに、招き猫、つなぎでも大人気商品となっています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
委託先で、このタイプの招き猫を置かせていただいているのは、iroあかり さんのみになります。
一点ものですので、お気になられます方はお早めにご来店下さい。
【iroあかり さん】
color と雑貨の店 iroあかり さん(直方市感田東和苑8-16)
iroあかりさんのFacebookページはこちら→
☆*Facebook登録していなくても閲覧できます

【おせち : 紅白なます×波小皿】
縁起の良い紅白に、大根と人参を。
合わせたのは、地物の関門タコを。
関門タコは、関門海峡の荒波に負けないようにと、吸盤が大変発達しています!
私達も、どんな荒波にも負けないようにと願いを込めていただきました。
越えられない荒波はないと信じます。
霧島東神社 より夫婦杉本年も、たくさんのお客様の笑顔に出会えますことを楽しみに、夫婦で一層の努力をしていきます。
【お知らせ】
☆instagram 投稿してます☆
utsuwakobo_tsunagi で検索してみて下さいね(=´∀`)人(´∀`=)
毎日更新チャレンジ中です♪
☆
フェイスブックページ も宜しくお願いします
☆*:.。. 最後まで読んでいただいて、ありがとうございます .。.:*☆
- 関連記事
-
スポンサーサイト